面接のコツ

面談時の服装の失敗談

コンサルタントをしていると、時々面談前に「これはまずい!!」と思う看護師さんが、ちらほらいらっしゃるものです。 多くは履歴書の書き方か、服装です。 履歴書は時間があれば書き直しができますが、服装についてはもう取り返しが付かないです。 今までにあった例をいくつかご紹介します。 皆さんは……
続きを読む

志望動機を堂々と答えられますか?

病院によって、面接官の人数も、面談時間も、選考フローも全くことなります。 が… どこの病院でも必ず聞かれるのは「志望動機」ですね。 履歴書にも記入箇所があるくらいなので、志望動機の答え方は非常に重要ってことです!   履歴書の未記入NG 面談の持ち物は、必ず写真付き……
続きを読む

【看護師の面接】基本的なポイント

面接に適した服装 面接では、病院や施設に初めて足を運ぶ機会でもあり、面接で第一印象が決まるといっても大げさではありません。また、できてしまった第一印象を後から変えるのは困難なことから、面接の際に身だしなみを整える必要があります。 面接の際には、落ち着いた色のスーツを着用し、スカートの場合には膝丈……
続きを読む

面接は朝駆けに実施するのはなぜ?

季節の変わり目って、なんでか警察2◯時…みたいな特番が、各テレビ局でよく放送されていませんか? 結構観ちゃう番組なんですよね。 警察の仕事って、看護師さんと一緒で24時間体制。 よく容疑者の自宅とかを訪問する際、夜や朝イチに訪問している場面って目にすると思いませんか? 業界用語で「夜……
続きを読む

笑顔が怖いから不採用?!嘘のような面談の話

面談って、非現実の出来事。 面談慣れしている看護師さんなんて少ないですから、面談でどういった振る舞いをしたらよいのか…悩み、考えちゃいますよね。 通常、スーツを着用するのは当たり前。 髪の毛の色は明るすぎませんか? 髪はきちんとまとめて、清潔感はありますか? ストッキングは履きまし……
続きを読む

あなたの心象を悪くする質問は?

面談前に1つでも多くの情報を収集したい… 転職する看護師さんにとって、それは当たり前のこと。 しかし、どこまで踏み込んだ情報を手に入れることができるでしょうか?   情報収集の方法 転職先を探す時、多くの方はネット上で「◯◯病院 口コミ」とか入れてみますよね。 ◯◯病院……
続きを読む

面談にコンサルタント同席の良し悪し

近年、就職活動に紹介会社を利用する看護師さんは急増しています。 看護師さん同士のコミュニティでも、「良い紹介会社ない?」なんて話が出てくるそうです。 なぜ紹介会社を使うのか?という記事を書いたことがありました。 初めて紹介会社を使う看護師看護師さんは、コンサルタントが面談に同席してくれ……
続きを読む

マスクをしていて不採用になった

就職活動という非日常の出来事。 新卒の頃は、リクルートスーツを着ていけばいい!くらいにしか考えないですよね。 だって、周りがみんなリクルートスーツを着て面談に行っているんですもの。 ただリクルートスーツは、年齢があまりにも上になれば着用していてちょっと違和感もあります。 30代半ばくらい……
続きを読む

見学だけのつもりが「不採用」!?

病院や介護施設に面談に行く時は、「選んでもらえるように」と、ちょっと気が引き締まって適度な緊張感を持って挑む看護師さんが多いことでしょう。 面談は非日常の出来事ですから、慣れている方って少ないですから緊張して当然。 でも時には、適度な緊張感は功を奏することだってあるんですよ。 &n……
続きを読む

面談で前の病院の悪口

こんにちは、ハチです。 面接官が話しやすい雰囲気の方だったり、面談の雰囲気がアットホームだと、つい色々話しすぎてしまうものですよね。 転職したいからには、もちろん何かしらの理由があります。1つや2つ、自分の職場に気に入らないことがあってもおかしくないですよね。 今の職場の好きなところもある……
続きを読む

面談のキャンセル

こんにちは、ハチです。 看護師転職支援のコンサルタントをしていると、突発的な面談キャンセルの連絡をいただくことは少なくありません。みなさんも面談のキャンセルのご経験ありませんか? 面談キャンセルには、大きく3つのパターンがあります。 他で決まってしまった 面談を1ヶ所ずつ組んでい……
続きを読む

面接の服装について

こんにちは。ハチです。 就職活動で、必ず必要なのは履歴書と面接。 もっとも、知り合いの医師や看護師から誘われての面接では「履歴書はいらないから、とりあえず見学のつもりで来てみて~」なんてケースもありますが。 見学のつもりで来て…なんて言われて、ちょっと出かける時の服装で行くこと…経験ありま……
続きを読む
PAGE TOP