他の職業との給与比較|ナース求人サイトを口コミと評判を交えて徹底比較!

他の職業との給与比較

看護師という職業

医療人大集合

ここまでは、看護師同士での給与の比較でしたが、こちらでは他の職業と比較してみたいと思います。

新卒のときから看護師として働いている皆様の中には、他の職業との給与差をよく御存じでない方もいらっしゃると思います。

看護師の給料は悪くないという話は聞くけれど、どれくらい違うのでしょうか。 例えば薬剤師とはどれくらい違うのだろうか、何て気になっている人もいるはずです。

下の表で、他の職業との平均給与の違いを見てみましょう。あくまで職種別の平均値ですので、 地域や役職、年数などが加味されていないグラフだと思って御覧ください。 数値はボーナスを含めた年間の給与平均額です。

他の職種との給与比較

職種別平均年収(万円)

※平成28年厚労省データ



上のグラフをご覧になってみて、いかがでしょうか?我々に馴染みのお仕事や、 医療関係のお仕事を中心に比較していますが、一般的に言われているとおり、 給与面では悪くない環境で働いている看護師さんが多いといえるかもしれません。

他の職業に目をうつすと、保育士さん、幼稚園の先生などはかなり薄給で働いている人も多いようですね。 最近は、民間の保育園を中心に「さすがに安すぎるだろう」ということで 、保育園を中心に賃金アップの流れが出てきています。 また、介護関係であるホームヘルパー、福祉施設職員、ケアマネジャーなどは、看護師さんと同様に体力勝負などと言われますが、 やはり看護師さんよりも少額の給与で働いている人が多いようです。

一方で、薬剤師は、給与面では看護師さんより頭ひとつ抜けている印象がありますね。 そしてお医者さんや弁護士などという仕事は別格の扱いになっています。職業を選択する際にはいろいろな見方がありますが、 ここでは平均給与というデータで客観的に見てみました。皆様の今後の仕事選びの参考になれば幸いです。

独占インタビュー
  1. 第五弾 明確な看護師像を持っている人は働き方も違う
  2. 第四弾 だから『看護のお仕事』は リピート率が高い!
  3. 第三弾 コンサルタントが教える ホントの転職事情
  4. 第二弾 テーマは「誠実さ」ナースパワーのこだわりに迫る
  5. 第一弾 看護roo!が語る 転職の掟 

1分無料診断! 看護師転職サイト診断ツール!

無料で使えてその上お金までもらえる! 転職サイトの使い方講座

ナースのための転職ノウハウ大特集

データで見るナースのお給料

院内人間関係マニュアル

気になる転職サイトの口コミ特集 各求人サイト利用者に聞きました!

ナースのお悩み大特集